Windows10への移行

  1. TOP
  2. 事業案内
  3. ITによる業務改革支援コンテンツ一覧
  4. Windows10への移行
Windows10 移行ポイントとプログラム更新延期方法

2020年1月14日のWindows 7 延長サポート終了期間とニュース等でも報じられましたので、移行が完了しているお客様が大半だと認識しております。

まれにまだご利用中のお客様へ向けてと、意外と知られていない「Windows as a Service」について解説しています。

IT導入補助金2020活用セミナー

Windows 7 サポート終了に伴う、機器の入替やバージョンアップの準備が必要?

Windows 7 のサポートは2020年1月14日に終了しております。

まだバージョンアップしていない場合の注意点は?

ただ、バージョンアップをすればいいと言うわけではありません。Windows 7 からWindows 10 への移行に伴って、周辺システムがWindows 10に対応しているかの検証、必要に応じてシステムの入替が必要な可能性も十分にあります。

Windowsのサポート ライフサイクル

セキュリティリスク

OSの延長サポート終了後は、セキュリティリスクが増大します。従来型のファイアーウォールやルータで防御が可能だったのは “一昔前まで” と言え、企業のIT資産を狙うサイバー攻撃は年々巧妙化し、増加し続けています。

サポート終了後はセキュリティ更新プログラムの提供が行われなくなり、ウィルスなどの悪質なプログラムの標的となることはもちろん、情報漏洩などの危険性もあります。

情報セキュリティ10大脅威 2019 はこちらからチェック!

【知っておくべき】Windows 10 の更新と管理 ~Windows as a Serviceとは~

上記にて記載しました通り、サイバー攻撃は年々巧妙化し、攻撃の種類も増加しています。攻撃者から利用者を守るためには、数年に1回のバージョンアップでは、サイバー攻撃を防ぐことが困難と考えられています。そのため、Microsoftとしては継続的な機能更新を行うことにより利用者の保護を行っていきたいと考えています。

そこでWindows 10 のリリースを最後に「製品としてのWindowsバージョン」の提供を終了し、新たに、Windows as a Service (WaaS) という、Windows を「製品」としてではなく、「サービス」として提供するという概念にもとづく、全くの新しいサービスモデルとして提供していくこととなったと言えます。

下記では、各更新プログラムとお客様の作業について確認していきましょう。

Windows 10 における2種類の更新

品質更新プログラム(QU)は、今までのWindows Updateのセキュリティ更新と同様のサービスとなります。

機能更新プログラム(FU)は、今までのWindows バージョンアップのようなサービスとなります。

Windows 10では、今までの、メインストリームサポート(最低5年)と延長サポート(最低5年)、合計10年のサポートという考え方がありません。

品質更新プログラム(Quality Updates):QU

・脆弱性の修正等

・旧セキュリティ更新プログラム

・毎月第2水曜日に配信

・提供期間=サポート期間

機能更新プログラム(Feature Updates):FU

・Windows 10の機能追加・変更

・Windows sa a Serviveの更新モデルで適用

・年2回提供

機能更新プログラム(FU)のリリースとサポート期間

機能更新プログラム(FU)の更新プログラムの各リリースのサポートは18カ月(※例外あり)となり、この期間が過ぎると品質更新プログラム(QU)が提供されなくなります。

◆機能更新プログラム(FU)がリリースされるたびに、お客様の作業が必要となる可能性があります。
 ・アプリケーションの動作検証
 ・アプリケーションベンダーから提供される最新のプログラム更新の適用
 ・機能更新プログラム適用時に、Windows 一部設定が初期化される事による対応

機能更新プログラムのリリースとサポート

Windows 10 の推奨環境

18ヶ月毎の機能更新プログラム(FU)の適用を延期する為には、各クライアント側で Windows Update の詳細設定を変更し対応、または、Windows Server Update Service(WSUS)環境を構築し管理する方法があります。

弊社では、機能更新プログラム(FU)の適用を、運用管理者がコントロールできる環境を整える事が重要と考えており、サードベンダーの製品を含め、お客様に最適な提案を行うことが可能です。

WSUW環境のイメージ

併せて構築しておきたい環境

ActiveDirectory環境の構築を行うことも推奨します。機能更新プログラム(FU)適用による、Windows PCの設定変更があった場合に関しても、素早く設定変更を行う事ができ、お客様の運用負荷を軽減できます。

更にお客様運用負荷軽減のため構築しておきたいVDI環境

更に、お客様の運用負荷を軽減する、VDI(デスクトップ仮想化)を利用した環境提案も行っています。お客様にあった、VDI環境をご提案させて頂きます。

近年では、中堅・中小企業のお客様にもご導入いただいているVDI環境構築例として、ニュータニックス・ジャパン合同会社の製品「Nutanix」の事例がございます。

また、低コストでVDI環境が実現できる横河レンタ・リース社の「Flex Work Place」もご提案可能です。

Flex Work Placeは、VDIと同等のセキュリティーを実現し、VDIより最大1/10の投資で、お客様のクライアント運用の軽減を実現する「データレスPC」ソリューションとなります。是非ご相談くださいませ。

日本電通では、長年お付き合いさせていただいてる各社情報システム部門様とのコミュニケーション経験と知識を活かし、お客様に適したご提案、環境構築を行います。

日本電通までお気軽にお問い合わせくださいませ。

当ページ・製品に関するお問い合わせ

担当窓口:ITソリューションズ事業部(担当:すが)
電話番号:06-6577-4191
メール連絡:itsol_1@ndknet.co.jp

pagetop