オンラインセミナーはこちらから▶ オンラインセミナー一覧・お申込はこちら
2021.02.09 14:00-16:00
(録画配信)【企業がいま知っておきたい】コロナ時代の“新たな働き方”導入のための実践講座
いまや企業の採用活動にも関わる労務管理について、働き方改革に精通した社会保険労務士が、テレワークの本格的な導入にあたり求められる法的知識や規定整備、労務管理のポイント、さらに活用できる助成金等について、実例を挙げてわかりやすくお伝えします。
データ連携・データ変換を自動化する
Tsunagu for 奉行ハンズオンセミナー
奉行ユーザのバックオフィス業務の自動化・省力化に貢献します。RPAツールの前後処理としても使われるEAIツール。知っておいて損はありません。
DX推進の第一段階「社内の業務プロセス改革」はRPAを活用した定型業務の自動化から!
AutoMate リモートハンズオンセミナー
定型業務を自動化します!約2時間でRPAツールの基本をマスターして、業務効率化に取り組んでみませんか?
日本政府は「DX推進企業」への税制優遇策案を固めました。2021年より施行される見通しです。
新しい生活様式によるデジタル化の波が加速し、各企業においてもDXの推進は、ますます不可欠となると予測されます。税制優遇を受けた形で有利にすすめていただける本制度をご活用ください。
年末調整申告書クラウド
日本電通でも導入済!稼働時間・コスト共に、前年比70%の削減に成功!「導入しなきゃ損」な製品間違いなしです!
脱Excel!コミュニケーション基盤の活用で強い現場を作る
日本電通が現場力向上ソリューションと位置づける「kintone」の活用例をご紹介しております。
IT導入補助金2020
生産性向上を目的としたITツール導入のための経費が最大3/4、450万円補助されます。対象企業は、中小企業・小規模事業者です。要チェックです!
新型コロナウィルスに乗じた標的型攻撃
新型コロナウィルスが世界的に感染を広げている今、私たちは彼らの手口を知り、予防策を講じなければなりません。新型コロナウィルスに乗じた最も多い攻撃は標的型メールからマルウェアに感染させる手法です。
【緊急特集】新型コロナウィルス対策に役立つ
テレワーク環境「VDI」とは?
テレワークを実現する一つの方法として、VDI(デスクトップ仮想化、以下VDI)環境があります。テレワーク環境構築については実績豊富な「Nutanix」をオススメします。
【認定】情報処理支援機関「スマートSMEサポーター」
中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供する、ITベンダー等を「情報処理支援機関」として認定する制度のことで、日本電通は、登録番号「第5号-19060102」として認定されました。
働き方改革を加速する進化したOCR
働き方改革、テレワーク推奨が叫ばれ、紙業務からの脱却が求められています。そこで活躍するのがOCRですが、一時のOCRのイメージ「読めない・使えない」を覆すツールとなっています。是非ご承知いただきたい内容となっております。
今のバックアップ方法、災害対策は万全ですか。
災害対策は、万全と言えますか?近年頻発する多くの災害によって、自社のBCP対策不足をご認識された企業も多かったと感じます。スペシャリストが、BCP策定構成をご紹介します。
AI翻訳プラットフォームサービス
COTOHA Translator
近年さまざまな業界や業種でグローバル化が進み、外国語によるドキュメント作成の必要性が高まってきている一方、インターネット翻訳などは精度やセキュリティに不安が残ります。翻訳サービスで働き方改革を実現する製品をご紹介します。
自動化=RPAだけじゃない!
今、注目のバックオフィス業務を支援する「EAI」とは?!
必ずしもRPAツールだけで全ての業務効率化を実現できるわけではありません。
EAIツールとRPAツールでは、得意な作業が異なります。
担当窓口:ITソリューションズ事業部(担当:すが)
電話番号:06-6577-4191
メール連絡:itsol_1@ndknet.co.jp