岩出建設株式会社様-シーツーエグゼキュート導入事例

  1. TOP
  2. 事業案内
  3. シーツーエグゼキュート
  4. 導入事例
  5. 岩出建設株式会社様-シーツーエグゼキュート導入事例

岩出建設株式会社様 導入事例

事業構造の変化(改修工事の増加)、サーバーの老朽化など、様々な要因が重なり、システムの見直しが急務に。シーツーエグゼキュート導入によりランニングコストを3分の1にまで抑制、また操作速度の向上を実現。

岩出建設株式会社本社外観

岩出建設株式会社  本社

本社大阪府岸和田市並松町1番5号
創業1938年
売上高約70億円(平成27年度)
従業員数56名(平成27年度)
事業所数3(平成27年度)
(本店/営業所含む)
URLhttp://www.iwade.co.jp/

ご導入製品

1.シーツーエグゼキュート

2.勘定奉行V ERP [個別原価管理編]

導入前の課題

サーバー老朽化/事業構造変化/動作環境遅延。
システムの見直しの必要性に迫られる。

導入課題1 システムの再投資

・サーバーの老朽化、OS環境のバージョンアップに伴いシステムの再投資が必要に。

導入課題2 動作環境の遅延による、無駄な時間

・現場での動作環境が遅い。

導入課題3 旧システムの対応に限界

・事業構造の変化(改修工事の増加)により、旧システムでの対応が難しくなった。

選定理由

5つの選定基準を定めて調査。5つの選定基準にぴったりフィットしました!

原価管理と財務会計システムとが連動していること

・シーツーエグゼキュートは、株式会社オービックビジネスコンサルタントの勘定奉行V ERPシリーズと完全連携し、シームレスな連携を実現する個別原価管理パッケージシステムであった。

過去のデータ移行が可能であること。

・シーツーエグゼキュートが前システムに類似していることから、データ移行をスムーズに行えると判断した。

前システムと業務の流れが似ていること。

・シーツーエグゼキュートが前システムに類似していることから、業務の流れに問題なく対応できると判断した。

柔軟なカスタマイズ対応が可能なこと。

・シーツーエグゼキュートは、カスタマイズ可能なパッケージであった。

コストパフォーマンスが高いこと。

・前システムに類似しているため、業務の流れを変えず、また過去データ移行も実現し、前システムの維持を考える必要がなかった。

・提示いただいた導入費用と導入期間で照らし見た結果、イニシャルコストはもちろんのこと、保守費用等のランニングコストも含め、コストパフォーマンスが高かった。

導入効果

パッケージ化を推進したことにより属人化からの脱却を達成し、作業効率が向上。

導入効果1 個別原価管理及び経営管理の透明性が向上。

・工事案件別原価及び全体の完成工事原価(損益管理)がタイムリーに把握できるようになり、物件毎の対策や経営面における意思決定が迅速に打ち出しやすくなった。

導入効果2 現場での操作速度が大幅に改善

・ハードウェア入れ替えによりレスポンスが向上。

・各現場からのログイン時間が数分かかっていたが、ハードウェア入れ替え後は、本社と変わらない30秒程度に改善されストレスが軽減。

導入効果3 ランニングコストの抑制を実現

・保守費用等のランニングコストが、前システムの3分の1にまで低減した。

導入効果4 新システム導入が契機となり業務改善につながった

・小規模改修工事における注文書を頂くことなく着工していたが、システムから注文書発行が可能となり発行後、顧客に押印頂くことで契約上のトラブルがなくなった。

・小規模改修工事における「工事完了届」の提出習慣がなかったため、システム導入に伴い「工事完了届」の発行を行い、請求書と合わせて顧客に提出できるようになり顧客満足度が上がった。

・Excelの請求書を独自に作成する担当者が存在していたため、システム導入に伴い、システムより発行するというルールを徹底し社内に浸透した。

お客様の声

導入研修により社員も円滑に適応できました!

 トップダウンとプロジェクトチームの発足、管理部主導で各部門に協力要請・テスト運用・部門別の導入説明会の実施を行うことで、約8ヶ月間という短期間で無事システム導入を完了した。その後、導入研修により社員も円滑に適応し、導入後1年で決算処理も無事完了。

 これからの課題として、まずシーツーエグゼキュートのメニューを駆使できるようにしたい。経営指標分析までは使いこなせていないので、必要となるデータ入力をした上でタイムリーかつ正確な経営分析を行うことが課題である。

常務取締役 山村 吉秀 氏

※ 記載されている会社名、製品名、ブランド名、サービス名は、全て各社の商標または登録商標です。

※ 本事例は2016年9月に実施した取材内容に基づいて作成しています。

pagetop